検索クエリと検索キーワードの違いとは?調べ方や活用方法についても解説

サイトを運営していく際に、検索クエリが大切だとは理解していても「検索キーワードとの違いがわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

検索クエリは、SEO対策やリスティング広告の運営に必要です。

検索クエリと検索キーワードの違いを理解して、戦略的に活用していきましょう。

検索クエリと検索キーワードの違いとは

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
検索クエリ検索キーワード
特徴・ユーザーが情報収集の際に検索エンジンの検索ボックスに入れた語句・ユーザーの質問や疑問なので、誤字脱字や表記ゆれ、文章も含まれる・サイトや広告運用者、マーケティング担当者が広告配信などで使う語句・単語ではっきり意味が通るように表現される
使用例「大阪でおすすめのお好み焼き」「大きい洗濯機 人気」「大阪 おすすめ お好み焼き」「洗濯機 10㎏ 人気」

検索クエリ(検索クエリーとも呼ばれる場合もある)と検索キーワードは似ていますが、検索語句を扱う立場で意味合いが違ってきます。

では、どのように違うのでしょうか。

検索クエリとは

検索クエリとは、GoogleやYahooなどの検索エンジンの検索ボックスに、ユーザーが入力する単語やフレーズです。

英語のQuery(クエリー)には質問の意味があり、ユーザーが疑問に思う内容を検索ボックスに「質問として」入力した言葉やフレーズを、検索クエリと言います。

つまり「何かを知りたい」というユーザーのニーズそのものです。

例えば「クエン酸 除菌効果」という検索クエリであれば「クエン酸で除菌したい場所や物があるのだろう」と想像できます。

そこから、消毒用品や洗剤などの清掃用品、清掃方法など、潜在的なニーズへの深掘りが可能です。

ユーザーが検索エンジンで何を求めているのかを理解できれば、高品質な記事やコンテンツを制作できるでしょう。

検索キーワードとは

検索クエリはユーザーが実際に検索ボックスに入力する内容ですが、検索キーワードは広告やマーケティング戦略に活用される言葉やフレーズです。

キーワードの方が聞きなれている方は多いでしょうが、検索の際にユーザーが実際に目にしているものは検索クエリです。

また、検索キーワードの場合「電気自動車 充電ポート」と、はっきり理解できる単語を入力します。

しかし、検索クエリでユーザーが入力する場合「電気じどうしゃ 充電どこで」などの、変換ミスや文章、誤字脱字や表記ゆれなども含まれます。

さらに、単語のみで意味が成立するのも、検索キーワードの特徴です。

検索クエリの簡単な調べ方

検索クエリはGoogleアカウントを持っていれば、ツールを使用して調べられます。

どちらも初期設定は必要ですので、あらかじめログインして設定しておきましょう。

ツールを使用しない調べ方もありますので、合わせて説明いたします。

Search Console(サーチコンソール)を使用した調べ方

検索クエリは、サーチコンソールを使用して確認可能です。

サーチコンソールのホーム画面を開いて、メニューから「検索パフォーマンス」を選択します。

そこで表示される項目の中から「クエリ」を選んで、実際の検索クエリを確認しましょう。

検索クエリが表示されると、隣に「表示回数」と「クリック数」が表示されます。

表示回数は特定のクエリが検索された際に、そのクエリが全ユーザーに表示された回数を示しています。

一方、クリック数は実際にユーザーがクリックした回数です。

Google Analytics(グーグルアナリティクス)を使用した調べ方

サーチコンソールと連携させれば、Googleアナリティクスでも検索クエリの確認をおこなえます。

Googleアナリティクスにログイン後、左側のメニューから「集客」を選び「Search Console」を選択しましょう。

次に「検索クエリ」を選択すると、画面の下部に「検索クエリ」の一覧が表示されます。

検索クエリの他に、検索順位やクリック数なども確認可能です。

検索クエリのツールを使用しない調べ方

GoogleやYahoo!JAPANで広告掲載をしている場合、管理画面にて調べられます。

管理画面にログイン後、キーワードという項目から、Google広告の場合は検索語句、Yahoo!JAPAN広告の場合は検索クエリをクリックしましょう。

そこで、自社広告が表示される際に使用された検索クエリの一覧を確認できます。

簡単に調べたい場合はGoogleサジェストを利用しましょう。

Googleサジェストは、検索ボックスに入力した、よく検索される語句を予測して表示してくれる機能です。

例えば検索ボックスに「クエン酸」と入力すると「重曹」「掃除」「回路」などの語句がサジェストとして表示されます。

表示されたサジェストを確認すれば、特定の検索クエリに関連するユーザーの検索意図も推測できるでしょう。

検索クエリのおもな活用方法

検索クエリを調べたら、積極的にSEO対策や広告などで活用していきましょう。

検索クエリをSEO対策で活用する方法

SEOにおいて、上位表示を目指すためには、ユーザーの要望に合わせたコンテンツ作成が重要です。

検索エンジンは、ユーザーの検索意図を正確に理解し、適切なコンテンツを上位に表示させる傾向があります。

検索クエリで、自社のコンテンツがユーザーの意図やニーズに合っているのかを確認しましょう。

対策キーワードと検索クエリが違い、かつアクセスが発生しないページであれば、そのページを削除するか、コンテンツを見直す必要があります。

自社サイトへのアクセスが多い検索クエリを調査すれば、新たに対策すべきキーワードの候補を見つけるのに役立つでしょう。

検索クエリを広告で活用する方法

リスティング広告は、広告の内容がユーザーの検索意図と近いほど、品質スコアが向上します。

実際に使用されている検索クエリを確認し、設定しているキーワードと一致していれば、作成した広告内容は、ユーザーの求める情報です。

しかし、表示された検索クエリと設定したキーワードが違う場合は、広告内容を見直す必要があります。

検索クエリを適切に分析して、未知のニーズを見つけ出し、新しいキーワードの発見に活用しましょう。

まとめ

検索クエリはユーザーが実際に検索ボックスに入力する内容であり、検索キーワードは広告やマーケティング戦略に活用される言葉やフレーズです。

検索クエリのユーザーニーズに合わせた活用方法に迷う場合は、記事センターへ相談してはいかがでしょうか。